カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 「悪い私」はいない 内的家族システムモデル(IFS)による全体性の回復
商品詳細画像

「悪い私」はいない 内的家族システムモデル(IFS)による全体性の回復

リチャード・C.シュワルツ/著 後藤ゆうこ/訳 佐久間智子/訳 後藤剛/訳
著作者
リチャード・C.シュワルツ/著 後藤ゆうこ/訳 佐久間智子/訳 後藤剛/訳
メーカー名/出版社名
日本能率協会マネジメントセンター
出版年月
2024年3月
ISBNコード
978-4-8005-9193-7
(4-8005-9193-7)
頁数・縦
365P 21cm
分類
人文/臨床心理 /心理療法
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,800

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

よくないとわかっていながら、ついやるべきでないことをしてしまう。 温和な家庭を望んでいるのに、ついパートナーに厳しくあたってしまう。 一見矛盾している現象の背景には、合理的なシステムがあります。その構造を俯瞰し、一見マイナスに見える行動や反応をする「わたし」の役割を理解し、受け入れ、内面を調和させることで、 本来の力が発揮できるようになるアプローチが、「内的家族システム(IFS・インターナル・ファミリー・システム)」です。IFSとは、40年近い歴史を持つ、臨床から生まれたアプローチです。IFSは、家族療法士である米国のリチャード・シュワルツ氏が開発した、トラウマ治療を得意とする画期的な心理療法として臨床の現場で発展し、数十年にわたり心理学を変革してきました。近年では、日本でも注目を集めつつあります。この本では、なぜIFSがトラウマの回復、依存症治療、うつ病治療などの分野で非常に有効なのか、そしてこの新しい意識の理解がいかに私たちの人生を根本的に変える可能性があるのかを学ぶことができます。そして、この新しい意識の理解が、私たちの生活を根本的に変える可能性を秘めていることを学ぶこともできるでしょう。さまざまな内省手法を試したけれど、 根本的に自分を変えられないと感じる人に向けて、臨床心理の現場で発展してきたその手法を、 第一人者が説く書籍です。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution